開催日は13日(金)15時の天気予報をみて最終的に決め、18時頃までには、メール、ツイッター、facebook、などで告知します
14(土)に田植えは実施します!
当日のスケジュールや持ち物
土曜日が雨予報なのが心配ですが、寒そうなので寒さ対策もお願いします。
汚れてもいい「服」だけでなく、「靴」も覚悟が必要です★
【場所】
新田コミュティセンター/茨城県行方市手賀1414
【持ち物】
作業衣、タオル、帽子、マスク、雨具、着替え
飲み物、マイ食器(箸、皿、カップ)
【参加費】
大人1000円/簡単な食事と保険料として
小学生以下無料
28年間農薬、化成肥料を使っていない田圃で、「いのちの壱」の田植えを行います。
田植え指導:小長谷裕宝さん(全国合鴨水稲会・国際部長)
9:45
受付/検温、消毒、各自名札を書いて、貼る
10:00
田植えの説明の後、向かいの田圃で田植え
12:30
昼食/アイガモ米のオニギリと豚汁
13:30
連絡、集合写真撮影、午後の田植え
15:00
後片付け、連絡、解散
※状況により、時間は若干前後することがあります。
※消毒アルコールと非接触の体温計を用意してあります。各自コロナの感染対策をしっかり行って下さい。

5/10田植え準備!田んぼの代掻きです。